ビーコン設置ポイント
①
後衛ビーコン。
使いたい時に限って無いビーコン。
初動で置きに行くのはあまり強いとは言えない。
理由はここに置いてしまったが故に前線を押され、押し返す事が難しくなる為。
第一関門を突破されたら置きに行くくらいがちょうどいいだろう。
②
後衛ビーコン。
第二関門で強い。
①と組み合わせて敵を翻弄したい。
③
後衛ビーコン。
右ルートから攻める時に置きたいビーコン。
段差から落とすと壊される確率が上がるので気を付けよう。
④
中衛ビーコン。
左ルートから攻める際は置いておきたいビーコン。
壊されにくく、結構強い。
⑤
中衛ビーコン。
中央で戦っている際に置くビーコン。
インクが余っていたら置く程度の認識で良い。
すぐに壊される。
⑥
中衛ビーコン。
他ルールである箱がない為、展示棚に隠すように置く。
第一関門での防衛に使用したい。
⑦
中衛ビーコン。
ヤグラの取り合いで強いビーコン。
偶に第一関門防衛時にも残っている。
その時は後ろから奇襲を仕掛けたい。
⑧
中衛打開ビーコン。
右ルートから攻める際は絶対に置いておきたいビーコン。
場合によってはここから高台に上り、奇襲を仕掛ける事も出来る。
⑨
後衛ビーコン。
⑥が弱い為、2つ体制で抑える。
第一関門時、後ろから回り込んで奇襲を仕掛けられるのと、
ヤグラの上からは壊されにくいのがメリット。
ヤグラ周りに敵が居たら普通に壊される。
⑩
前衛囮ビーコン。
壊されにくい為、左ルートなら是非とも置きたい。
偶にこのビーコンを壊すために、背を向ける敵がいるので、囮としても優秀。
⑪
前衛ビーコン。
壊されにくいので置いた方が良い。
第一関門突破の手助けになる可能性を含んだビーコン。
⑫
前衛ビーコン。
壊されにくいので置いた方が良い。
第二関門突破の手助けになる可能性を含んだビーコン。
⑬
前衛ビーコン。
壊されにくいので置いた方が良い。
第三関門突破の手助けになる可能性を含んだビーコン。
また、ここから一気に攻めるのにも使えるビーコン。
⑭
最前衛ビーコン。
右ルートでここまで来たら⑯まで伸ばしたい為、とりあえず置く。
⑮付近で死んでも残っている事が多く、やり直せる。
⑮
最前衛索敵ビーコン。
右ルートならここから⑯まで伸ばしていきたい。
左ルートならとりあえず予備として置きたい。
戦闘も多く発生する為、索敵としても使える。
⑯
最前衛ビーコン。
ここに置けたら角待ちが出来る為、暴れる事が出来る。
上からの奇襲は対抗せずに諦めて帰り、⑮や⑭辺りからこっそり置き直すのが良い。
バンカラマッチでの立ち回り
右ルートが攻めやすい。③→⑧→⑬の流れが鉄板。
⑬まで初動で伸ばせなかったら左ルートも一考する。
リスキルは難しい。
Xマッチでの立ち回り
敵に長射程がいた場合の初動は③→⑧→⑭でビーコンを伸ばすのを心がける。
③は正直どうでもいい(インクが余っているから置くだけ)が、⑧は本当に重要。
この先の広間で敵と邂逅して倒された場合にバックアップとして機能する為である。
敵に邂逅しない、あるいは倒せた場合は⑭に置く。⑬は現時点では置かない方が良い。
理由は⑬は塗れない床の上になっている為、置くのに少し時間がかかる為である。
数秒が命運を分ける序盤なら、簡単に置ける⑭に置いた方が良い。
そこから⑮→⑯とビーコンを伸ばしていく。(③と⑧のビーコンが消えても構わない)
最中に敵がいた場合、背後を見せている事が多い為、一瞬で仕留める事を意識する。
⑯付近の高台を確保したらここで暴れる。
降りてくる敵はビーコンのレーダー能力で判明するし、壁もあるしで、
長射程相手にも有利に戦えるので終始この高台はキープ出来るように戦いたい。
逆に短射程しかいなかった場合は⑧付近の高台に続く壁の塗りが重要になる。
理由はここに陣取る敵が増える為である。
ヤグラが進むにつれて敵の防衛ラインが下がる為、その時は⑬のビーコンをうまく使って背後を取るようにする。
兎にも角にも、長射程がいる時の戦闘と比べてインファイトが増える為、難易度が上がる事を自覚しておく必要がある。
また、防衛時は正面からだと基本何も出来ない。
敵の背後を取って襲う事位しか出来ない為、ビーコンを切らさないようにするか、そもそも相手に攻めさせないような立ち回りが重要になる。
参考動画(現状はテスト)