
青線以内:リスポーン地点から、1.95秒(ジャンプ短縮57積みスーパージャンプ速度)以内に行ける距離
赤線以内:イカスポーンを用いて3.63秒(ジャンプ短縮00積みスーパージャンプ速度)以内に行ける距離

ビーコン設置ポイント
①
後衛ビーコン。
敵が左から攻めてきた際の防衛として用いる。
②
後衛ビーコン。
敵が攻めてきたら壊されやすい為、あまりお勧めはしない。
③
後衛ビーコン。
インクレールの影に置く。
攻める時に使いたいが破壊される可能性も高い。
④
中衛ビーコン。
影になっている為、敵に見つかりにくいビーコン。
しかしながら前線から少し遠い為、使いにくいビーコンでもある。
⑤
中衛ビーコン。
とても破壊されやすいが、あると便利。
前線ラインなど、考えつつ置く必要がある。
⑥
中衛ビーコン。
柱の裏に置く。
第一関門時、敵の後ろを取れるので強い。
⑦
中衛ビーコン。
敵の背後を取れる為、純粋に強い。
⑧
中衛ビーコン。
中央から敵が居なくなった時に置くビーコン。
⑨に置けるなら⑨のほうが良い。
⑨
中衛ビーコン。
バレにくい為、非常に強いビーコン。
中央に関与するのに時間がかかるというデメリットがあるが、
それを超えるメリットがある。
⑩
前衛ビーコン。
第一関門時に敵陣へ乗り込んだ際に置くビーコン。
壊されなければ暴れる事が可能。
⑪
最前衛ビーコン。
基本は置けない。
ここに置くのはノックアウトを決める宣言でもある。
⑫
最前衛ビーコン。
基本は置けない。
ここに置くのはノックアウトを決める宣言でもある。
バンカラマッチでの立ち回り
待て
Xマッチでの立ち回り
待て