
青線以内:リスポーン地点から、1.95秒(ジャンプ短縮57積みスーパージャンプ速度)以内に行ける距離
赤線以内:イカスポーンを用いて3.63秒(ジャンプ短縮00積みスーパージャンプ速度)以内に行ける距離

ビーコン設置ポイント
後衛ビーコン。
置きに行くのに時間がかかるが、
一回置けたら敵に乗り込まれた時に比類なき力を発揮する。
後衛ビーコン。
風船の後ろに置く。
置きやすさはトップクラス。
移動ついでに置いておきたい。
中衛ビーコン。
左に移動すれば防衛。
右に移動すれば打開も出来る素晴らしいビーコン。
絶対にキープしておきたい。
後衛ビーコン。
塗れる床の影に隠すように置く。
壊されにくい強いビーコン。
中衛ビーコン。
北から攻める時に用いる。
バレても敵高台から壊されにくい為、意外に壊されない。
前線復帰に時間がかかるのがデメリット。
中衛ビーコン。
回転柱の裏に隠す。
すぐに壊されるが、中央付近に圧をかけながら置けるので便利。
ただそれだけ。
中衛ビーコン。
段差の下に置く。
⑥が壊されても残っている事が多いので便利。
前衛ビーコン。
敵から見えにくく跳びやすい。
降りてきた敵を後ろから仕留められるのもポイントが高い。
ガチアサリを持っていれば、
塗れる箱からイカロールを駆使してアサリゴールをすぐに狙えるのも強い。
前衛ビーコン。
塗れない箱に隠すように置く。
大胆な位置にあるにも関わらず、意外にもバレないのでおすすめ。
前衛ビーコン。
中央に絡むのに段差を登らなければならないが、見つかりにくい。
置くのに時間がかかるデメリットはあるものの、メリットも相当ある。
前衛ビーコン。
普通に戦う分には視界外になるので、想像以上にバレにくい。
ただバレにくいだけでバレない訳では無い。
塗れない床の上なので前線復帰に時間がかかるのがデメリット。
前衛ビーコン。
ホコ台座の裏に置く。
バレにくいので⑨と同時に置くのがおすすめ。
前衛ビーコン。
段差の裏に隠す。
⑭が壊されても残っている事が多い。
置くインクと時間をどこで捻出するかが問題。
前衛ビーコン。
ここから㉔等の最前線ビーコンに繋げていく。
前衛ビーコン。
回転台の都合で⑭が置けない時に置く。
⑱に繋げる際にバックアップとして置いておきたい。
前衛ビーコン。
風船裏に置く。
アサリゴールが直接狙える強いビーコンだが壊されやすいのがデメリット。
前衛ビーコン。
塗れない箱に隠すように置く。
ここに置いたら㉔に派生させたい。
最前衛ビーコン。
段差裏に隠すように置く。
意識しないと視界外になるので置き場所としては最適。
最前衛ビーコン。
傾いた床に隠すように置く。
攻めている時は強いが、攻めが終わるとすぐに壊される。
敵スポーン前ビーコン。
㉑と離して置く。
ホコでは㉓が強い為、出来ればそちらに置きたい。
敵スポーン前ビーコン。
⑳と離して置く。
ホコで強い㉓と離して置き、敵がビーコン破壊に費やす時間を増やしたい。
敵スポーン前ビーコン。
㉓に繋げる為のビーコン。
ここまで置けば絶対に㉓に繋げたい。
敵スポーン前ビーコン。
一方的に高台を取れるので非常に強い。
歩きを挟まないと置けない為、時間はかかるが、
このビーコンを壊すには歩きかスポーンで近づかないといけない為、敵を迎撃しやすい。
敵スポーン前ビーコン。
⑱から派生して置く。
非常に壊されにくい強いビーコン。
バンカラマッチでの立ち回り
リスキルが安定して強いのでリスキルを行えば勝てる。
Xマッチでの立ち回り
待て。